変形性膝関節症の再生医療でかかる費用を解説
今まではヒアルロン酸注射や痛み止めの内服、人工関節置換術などの手術療法が行われていた変形性膝関節症の治療ですが、最近ではPRP療法や幹細胞療法などの再生医療が注目されています。
再生医療は、その名の通り、変形性膝関節症ですり減ってしまった軟骨を再生させることを目指した治療法ですが、先進医療のため保険が効かず、費用はどれくらいかかるのか知りたい方も多いと思います。そこで、今回は、変形性膝関節症の再生医療の費用についてご紹介します。
Contents
変形性膝関節症の再生医療とは
再生医療は「手術することなく痛みを改善させる」最新治療です。損傷してしまった組織や機能を、患者様ご自身の細胞によって修復することが期待できます。変形性膝関節症は軟骨の摩耗や骨の変形により痛みが生じますが、軟骨の摩耗を修復させたり、炎症を抑えたりして痛みを取り、本来の膝の状態に戻していく治療方法になります。
変形性膝関節症の再生医療のメリット
従来の治療と再生医療を比較し、そのメリットをご紹介します。
軟骨破壊の抑制が期待できる
変形性膝関節症における従来の治療としては手術療法や保存療法があります。一般的な保存療法であるヒアルロン酸注射痛み止めの処方、リハビリなどはあくまでも進行を遅らせたり、痛みを和らげるのが目的であり、関節そのものを治癒させるものではありません。しかし、再生医療は、関節軟骨の破壊を抑制し、再生に導くことを目的とした治療ですので、関節破壊の抑制、修復が期待できます。
副作用が少ない
再生医療は膝関節に注射します。手術療法などでは身体へのダメージが大きいですが、再生医療はダメージがほとんどありません。また、人工関節も身体にとっては「異物」なので拒絶反応や違和感がある場合がありますが、再生医療の場合は自分自身の細胞を培養したものを注入します。もともと自分の組織から抽出したものを使うので、拒絶反応が起こりにくく、身体に馴染みやすいことが大きなメリットです。
入院が不要
変形性膝関節症の一般的な手術療法である人工膝関節置換術などの場合、手術のために入院する必要があります。そしてもちろん、手術後すぐに退院できるわけではなく、術後の経過が順調に進んだとしても2〜3週間は入院するのが一般的です。
再生医療の場合は、外来診療で診察や検査をし、治療が可能と判断された場合にも外来のままで採血(治療法によっては脂肪を採取)を行います。その後、関節内に注射するという流れになりますので、入院の必要がありません。入院や手術は大変なので嫌だと言う方は非常に多いので、入院せずに当日帰れるというのは非常に大きなメリットです。
変形性膝関節症の再生医療の種類
一流アスリートや有名人がPRPによる再生医療を活用し始めたことで、テレビや新聞、ラジオなど幅広いメディアで取り上げられています。さらに、関連学会などを通じ整形外科医の間で再生医療の認知度が向上し、幹細胞治療やPRP療法などの再生医療を導入する医療施設が増えてきました。変形性膝関節症の種類には以下のようなものがあります。
幹細胞治療
患者さん本人の脂肪を採取し、その脂肪から培養した幹細胞を関節内に投与するという治療法です。幹細胞は、分裂して自分と同じ細胞を作る能力と、別の種類の細胞に分化する能力をもっています。特に脂肪から採取した脂肪由来幹細胞は軟骨にも分化できるので、変形性膝関節症の方の傷ついた関節軟骨の再生に効果的です。また、脂肪由来幹細胞は炎症を抑える物質を作ると言われており、関節の炎症を防いで症状の悪化を抑制する効果も期待できます。
PRP療法(多血小板血漿)
PRP(Platelet Rich Plasma:多血小板血漿)とは、自己血を遠心した後の“血小板”を多く含む“血漿”層のことです。
血漿や血小板には組織の修復を促進する成分が含まれています。血小板には、止血(組織損傷部位など)過程で重要な役割を果たすほか、さまざまな成長因子を含みます。これらの成長因子の役割により、生体が本来持つとされる自然な治癒反応を促進するといわれています。これら組織再生に関連する成分を専用の医療器材を用いて抽出し、疾患のある部位に注射することで 損傷部位の早期治癒や疼痛の改善効果を発揮します。
PRP治療にもいくつかのバリエーションがあり、専用のAPSキットを用いてPRPから抗炎症成分などを取り出して注入するAPS(Autologous Protein Solution:自己たんぱく質溶液)療法や、血小板が濃縮されたPRPをさらに高濃度にし、傷の修復に働く成長因子が一般的なPRP療法の2倍以上含まれているPRP-FDを注入するPRP-FD療法などが注目されています。
変形性膝関節症は、始めは保存療法で痛みを抑制し治療を進めます。しかし、重症になり、痛みが増悪してきたタイミングで手術療法を検討することが多いですが、手術を検討するまでの間に再生医療を行うことで変形性膝関節症の重症化を抑制することが出来ます。
変形性膝関節症の再生医療の費用
最新治療である変形性膝関節症の再生医療は、安全性が確立され、効果は立証されているものの、保険診療として認められるほどの臨床データが揃っていません。そのため、現時点では自費診療となります。
費用の目安としては幹細胞治療が100万円前後、PRP治療は3万円〜、PRP-FD療法やAPS療法は30万円前後というのが目安の価格帯です。実施を検討されている方は、医療機関によって様々ですので、必ず取り扱いのある医療機関に問い合わせて確認してください。