腰痛ってどうやって治すの?
腰痛って治るの? 現代では国民病とも生活習慣病ともいわれる腰痛。肩こりとならんで日本人が悩む症状の上位にランクインしています。
腰痛は大きく分けて2つの種類があり、自分だけで治すことが難しい場合もありますが、痛みを軽くすることや腰痛予防に取り組み効果を出すことは可能です。
今回の記事では腰痛の治し方や予防法について解説していきます。
腰痛の種類について
腰痛の種類は大きく分けて、以下の2つです。
各項目について解説していきます。
特異的腰痛
特異的腰痛とは、整形外科での画像検査により原因が特定できる腰痛のことです。腰痛にはさまざまな原因があるため、原因を特定できる特異的腰痛は全体の約 15%ともいわれています。
代表的な特異的腰痛には「腰部脊柱 管狭窄症」「腰椎すべり症」などがあります。
非特異的腰痛
非特異的腰痛とは整形外科での画像検査では原因がわからない腰痛で、腰痛全体の約85%を占めています。ただ、近年では非特異的腰痛も「椎間板性」「椎間関節性」「仙腸関節性」「筋筋膜性」の4つに分類され、徒手検査 (手で行う検査)などで症状や特徴などを総合的に判断、診断予想がされるまでになりました。
腰痛の治し方と予防法
腰痛の治し方と予防法は以下の方法があります。
整形外科を受診する
整形外科は「腰椎分離症」や「椎間板ヘルニア」などの特異的腰痛を発見でき、治療を行える場所です。腰痛で 痛みが強く我慢できない場合や痛みが1カ月以上続く場合、腰痛のほかに発熱や下痢など別の症状が同時に出て いる場合などは整形外科の受診が望ましいです。
特に発熱や吐き気、血尿などがある場合は内臓疾患も考えられ るため早急な受診をおすすめします。内科や泌尿器科など整形外科以外の診療科併設の医療機関だと連携が早い でしょう。
腰痛は主に「急性腰痛」と「慢性腰痛」に分けられますが、時間経過とともに自然治癒していくギックリ腰などの急性腰痛は1カ月以内で治まることがほとんどです。
3か月以上続く慢性腰痛は腰部脊柱管狭窄症などなんらかの原因が隠れていることも多く、自然治癒の可能性は低いため、適切な治療が必要になります。
シップを貼る(患部を冷やしたり、温めたりする)
冷シップ、温シップともに炎症と痛みを抑える成分が入っているほか、冷シップには冷たさを感じる「メントー ル」、温シップには温かさを感じるトウガラシ成分のカプサイシンが配合されており、皮膚に与える感覚に違い があります。
腰痛の痛みにもいろんな種類がありますが、ギックリ腰のような急性腰痛の激しい痛みは炎症が原因のため、冷シップで冷やすと痛みが緩和されやすいです。
逆に慢性腰痛のような鈍く重い痛みや体の奥に響くような痛みには患部を温める温シップが効果的ともいわれますが配合成分は同じなので心地よいと感じるシッ プを貼りましょう。
シップの使用そのものは根本解決ではありませんが、急性腰痛は時間経過とともに自然治癒していくことが多いため、腰痛が治るまで痛みをコントロールする手段といえます。
薬を服用する
シップの使用と同じく痛みをコントロールする手段ですが、痛みに敏感になりすぎると脳のシステムが機能しな くなり、普段なら感じないレベルの痛みを感じるようになります。一時的にでも痛みを軽くすることは腰痛を悪 化させないためにも大事です。
ストレッチなどの運動
ストレッチなどの運動や体操は凝り固まった筋肉などをほぐして血流を促進させる作用があるため、一時的な痛 みの軽減や腰痛予防改善に効果があります。
近年の腰痛に対する向き合い方として、治るまで安静を維持させるのではなく、無理のない範囲で動かすことが推奨され、痛みの軽減や早期回復につながるとされています。
腰痛 に関係しやすい筋肉の1つである「大腰筋」は固くなると腰が反ってしまいますが、運動で筋肉を伸び縮みさせ ることで血流を促進、柔軟性回復に向かうため、運動や体操は重要です。ただ「腰椎椎間板ヘルニアでは身体を 丸める動作は痛みを強くする」など腰痛の原因によって控えるべき動作がありますので注意しましょう。
安静にする(急性腰痛時など)
ギックリ腰などの急性腰痛で激しい痛みが出た場合は、可能ならば横向きで寝た態勢になり、膝と股関節を少し曲げた状態で安静にしましょう。
仰向けしかなれない場合は膝の下にクッションを入れたり低い台などに足をのせたりするなど、股関節と膝を少し曲げるだけでも腰への負担を減らせます。痛みが強烈な場合は腰を冷やすこ とも効果的です。
姿勢改善や筋力強化に取り組む(予防法)
腰痛の原因は加齢やケガ、病気などさまざまですが、姿勢改善や筋力強化を行うことで一定の腰痛は防ぐことが 可能です。
背骨をつなぐインナーマッスル「多裂筋」やお腹周りを覆う「腹横筋」をしっかりと働かせることで、 腰椎や腰周りが安定するため、ギックリ腰のリスクが減り、腰椎分離症やすべり症などの腰椎のズレが原因の痛みは緩和されることが多いです。
足りない栄養素を補う(予防法&改善法)
人間の身体は食事で摂取・吸収された栄養素でつくられています。骨や筋肉の組織自体を強くすることも腰痛予 防の1つです。
骨自体を強くする「カルシウム」、筋肉の原材料になる「タンパク質」が身体をつくります。
そのほか、末梢神経の傷を修復する作用がある「ビタミン B12」、疲労回復の効果がある「ビタミン B1」、痛みの元になる「ブラジキニン」を抑える体内酵素をつくる「亜鉛」、痛みを強める「プロスタグランジン」の体内生成を抑 えてくれる「ビタミン E」や「αリノレン酸」「EPA」などのオメガ3脂肪酸をバランスよく摂取しましょう。
ただ、摂取した栄養素は体内へ吸収されなければ意味を成しません。そのため栄養素を吸収するための胃や小腸など内臓の調子を整えることも重要です。
まとめ
日本人の10人に1人が経験するといわれる腰痛。
セルフケアとして取り組めることも多く、いつの間にか治っ ている場合もあります。ただ、腰痛は背骨や筋肉だけでなく内臓などさまざまな原因が考えられる症状であるため、腰痛を感じたら医療機関を受診することが賢明ともいえます。
医師は病態に合わせた最適な治療を選択してくれますので、一緒に治療を頑張っていきましょう。
京橋イノルト整形外科 院長 守谷和樹
- 久留米大学 医学部 卒業
- 福岡新水巻病院 研修医
- 福岡新水巻病院 整形外科
- 東京品川病院 整形外科
- 社会医療法人 美杉会 佐藤病院 整形外科
- 市立ひらかた病院 整形外科 副部長
- 日本整形外科学会専門医
痛み with
NHK 健康チャンネル
YO-TSU MEDIA
DNS ZONE