腰が痛い時の症状について
腰痛の原因
腰の痛みは様々な要因で起きますが一般的には4つの病気があります。腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、急性腰痛症、腰椎分離症の痛みの4つ にり、どれも原因をはっきりさせていくことで症状の治療を行うことがで きます。
腰椎椎間板ヘルニアの症状
腰椎椎間板ヘルニアとは、骨と骨の間にある椎間板というクッションが潰れ てしまい、その一部が飛び出ることで神経を圧迫して足に痛みやしびれを起こす疾患のことを言います。 重い物を持ち上げたり、加齢が基盤となって椎間板が変性したり、悪い姿勢を長時間続けてしまうことが原因として挙げられます。
以下のような症状がある場合は、腰椎椎間板ヘルニアを発症している可能性が高いです。
- 腰や背中に激痛が走る
- 腰を前に曲げると強い痛みが起こる
- 片側の足に痛みや痺れが起こる
- 腰が痛くて長時間歩けない
腰椎椎間板ヘルニアの予防
腰椎椎間板ヘルニアは背骨に負担を掛けることによって発症します。 長時間同じ姿勢を続けたり、重い物を持ち上げたり、体重が増加したりと椎 間板に負担を掛けることで椎間板の中にある髄核(ずいかく)というゼリーが飛び出てしまい、神経を圧迫することで痛みやしびれが起こるので、背骨 に負担を掛けないようにすることで予防することができます。 以下のようなことを心がけるようにしましょう。
- 重たい物をなるべく持たないようにする
- 前屈みの動作の時に腰だけで曲げようとしない
- 体重をなるべく増やし過ぎないように食生活を気をつける
- 腰や股関節周りの動きを良くするようにストレッチを行う
腰椎椎間板ヘルニアの診断・検査
腰椎椎間板ヘルニアの診断として最も有効なのはMRIになります。レントゲン検査ももちろん大事なのですが、レントゲンでは骨を見ることは出来ても椎間板などの軟骨を見ることができないのであくまでも推測することしかできません。
しかしMRIであれば椎間板の状態も見ることが出来るので、損傷の程度をしっかりと見極めることができます。
MRI以外にも骨に異常がないかを調べるためにレントゲンを撮ったり、CTや 椎間板造影などを行ったりして診断をしていきます。
画像診断以外にも徒手検査をすることによってある程度病態を把握することができますので、色々な検査を駆使して総合的に判断をしていきます。
腰椎椎間板ヘルニアの治療法
腰椎椎間板ヘルニアの治療としては主に保存療法になります。
痛みが強い場合は痛み止めを処方したり、リハビリをしたりすることによって腰椎椎間板ヘルニアの痛みを和らげていきます。
技術の高いリハビリを行い早期改善を図ります。
しかし足が麻痺をしたり、尿や便が出ない又は失禁したり(膀胱直腸障 害)、薬やリハビリをしても症状が悪化し過ぎていて改善が見られない場合には手術をすることもあります。
手術が必要となる場合にはしっかりと医師が説明するのでご安心ください。
腰部脊柱管狭窄症の症状
腰部脊柱管狭窄症とは、背骨にある神経の通り道である脊柱管が狭くなってしまうことで神経を圧迫して足に痛みや痺れを起こす疾患のことを言いま す。
多くの場合は加齢によって腰椎周辺の組織が変性してしまうことが原因だと言われています。 以下のような症状がある場合は、脊柱管狭窄症を発症している可能性が高いです。
- 足にしびれや脱力感がある
- 座っていれば問題ないが立ち上がると足にしびれや脱力感が出る
- 長時間歩くと足にしびれや脱力感が出る
- 歩くよりも自転車に乗っている方が楽である
腰部脊柱管狭窄症の予防
腰部脊柱管狭窄症は加齢が基盤となって発症しますが、ヘルニア同様に背骨に負担を掛けることによって症状が強くなります。
長時間座りっぱなしだったり、運動習慣がなかったり、腹筋や背筋のバラン スが悪くなることで症状が強くなりやすいですので、背骨に負担を掛けない ようにすることで予防することができます。以下のようなことを心がけるようにしましょう。
- 長時間座りっぱなしは避けるようにする
- 腹筋や背筋のバランスをよくするために鍛える
- 腰を丸めるような動作をなるべく避ける
- 少しの時間でも良いから運動をするように心がける
腰部脊柱管狭窄症の診断・検査
腰部脊柱管狭窄症の診断ではMRI、脊髄造影などの検査を行なって診断をします。
レントゲンでは骨の状態しか見ることが出来ないため、脊柱管の状態を見ることは出来ません。そのためMRIや脊髄造影を行うことで、脊柱管の状態を把握することができ、病態自体も把握しやすくなります。
画像診断以外にも問診によってある程度病態を把握することができますので、色々な検査を駆使して総合的に判断をしていきます。
腰部脊柱管狭窄症の治療法
腰部脊柱管狭窄症の治療としては主に保存療法になります。
痛みが強い場合は痛み止めを処方したり、神経ブロックなど注射をすることで痛みの軽減を図ります。その他にも運動をしたり、リハビリをすることで筋肉を強化して痛みを軽減させていきます。
ただしヘルニア同様症状が悪化し過ぎている場合には手術をすることもあります。
手術が必要となる場合にはしっかりと医師が説明するのでご安心ください。
急性腰痛症の症状
急性腰痛症とは簡単に言うと、ぎっくり腰のことを言います。
重い物を持ち上げた時、腰を捻るような動きをした時、体を前屈みにした瞬間などに腰に激痛が起こることで発症します。
以下のような症状がある場合は、急性腰痛症を発症している可能性が高いです。
- 腰や背中に突然激痛が起こる
- 痛くて体を真っ直ぐにすることが出来ない
- くしゃみや咳をすると腰に響く
- 寝返りでも強い痛みが起こる
急性腰痛症の予防
急性腰痛症は多くの場合腰に負担を掛けることで発症します。重たい荷物を持ち上げることが多かったり、仕事やスポーツなどで疲労が蓄積することで発症するリスクが高くなります。 以下のようなことを心がけるようにしましょう。
- 適度に体を休めるようにする
- 腹筋と背筋のバランスを良くするために鍛える
- 腰が丸まらないように姿勢を良くする意識をする
- 腰回りが固まらないようにストレッチを行う
急性腰痛症の診断・検査
急性腰痛症の診断ではレントゲンなどを用いて診断をします。
まずは骨に異常がないかを調べるためにレントゲンで状態を把握します。 骨に問題がなければ問診などで発症状況を確認したのちに診断をします。
多くの場合はMRIやCTは使いませんが、重篤な病気が隠れている可能性がある場合には鑑別診断として使うこともあります。
急性腰痛症の治療法
急性腰痛症の治療としては主に保存療法になります。
痛みが強い急性期の場合には痛み止めを処方したり、患部を冷やしたり、湿布を貼ることで炎症を抑えます。急性腰痛症は基本的に1週間~2週間程度で痛みが無くなる場合が多いので、基本的に痛みがなくなれば完治とみなしてもいい腰痛です。
また、当院のリハビリでは早期に改善できるように進めることができます。
ただし、検査をして重篤な病気が見つかった場合には処置の内容も変わることがあります。そのような場合にはしっかりと医師が説明するのでご安心ください。
腰椎分離症の症状
腰椎分離症とは腰の骨である腰椎の椎弓(ついきゅう)という部分が分離する病態のことを言います。簡単にいうと腰椎が疲労骨折を起こしている状態になります。
多くの場合は10代のスポーツをしているお子さんが発症しやすく、強い腰の痛みによって発見されます。
以下のような症状がある場合は、腰椎分離症を発症している可能性が高いです。
- 体を後ろに反ると腰が痛い
- スポーツをしていると腰に強い痛みが起こる
- 腰全体が痛いというよりピンポイントで痛みが起きる
- 腰だけではなく太ももにも痛みが起こることがある
腰椎分離症の予防
腰椎分離症は腰椎の椎弓(ついきゅう)という場所が疲労骨折を起こす疾患です。 多くの場合は成長期での過度なスポーツ活動によって発症してしまうので、腰に負担が掛かりすぎないようにすることで予防することができます。以下のようなことを心がけるようにしましょう。
- 痛みが出る時は無理をせず休む
- 腹筋と背筋のバランスを良くするために鍛える
- 指導者に正しいフォームを教えてもらうようにする
- 骨を強くするためにカルシウムなどが豊富な食べ物を摂るようにする
腰椎分離症の診断・検査
腰椎分離症の診断ではレントゲンを用いて判断していきます。
腰椎分離症は腰椎が疲労骨折を起こしているので、レントゲンを撮影するこ とで骨折の状態を把握することができます。
稀に足にしびれなどが起きている場合には、神経ブロックを用いて診断することもあります。
腰椎分離症の治療法
腰椎分離症の治療としては主に保存療法になります。
痛みが強い急性期の時にはスポーツ活動を休止してもらいます。それ以外にも炎症がある場合には痛み止めを処方したり、患部を冷やすことで炎症を軽減させます。炎症が収まってきた段階でリハビリをして筋肉を強化したり、体の柔軟性を高めていくことが治療になります
腰椎分離症は基本的に予防が大事となる疾患であるので、いかに悪化をしないように予防するかが大事になります。
稀ではありますが神経に何かしらの圧迫を起こしている場合には手術をすることもあります。
手術が必要となる場合にはしっかりと医師が説明するのでご安心ください。
大阪京橋イノルト整形外科 痛みと骨粗鬆症クリニック
医師勤務日:守谷(月曜・火曜・木曜・金曜)/林(水曜)/小船(土曜)/荒川(日曜)
休診日:第3木曜日の午後、祝日、年末年始
腰の痛みは様々な要因で起こります。 重い物を持ち上げた時に痛くなったり、立ったり座ったりする時に痛くなっ たり、特別何かしたわけでもないのに痛くなったりとさまざまな原因で腰の 痛みは発生します。
当院では腰の痛みや重篤な症状に悪化しないように適切な検査や様々な治療 の選択肢を提供しております。まずは詳しく検査し腰の痛みの原因を探るこ とが重要です。